ダマシ

テントウムシダマシ、またの名をニジュウヤホシテントウ。

困った虫だ。

こいつのせいで、定植したトマトの半分位が枯れてしまった。

どうも畑によって被害が異なる。

ジャガイモを栽培していた近くは被害が大きく、遠ければ小さいようだ。

こいつはジャガイモで大繁殖していたからだと思う。

ジャガイモを収穫すると奴らの食べ物が無くなり、近くのナス科の植物に殺到するというわけだろう。

ダマシが沢山集まると、最終的には枯れるようだ。

少しくらいなら大丈夫。

自然界にいるくらいなら大丈夫なのだが、人間のせいで爆発的に増えてしまい、作物を枯らす。

全ては植える人次第。

来年はいろいろ考えて植えよう。

ジャガイモは早めに植えて、早めに収穫して、その後しばらくはナス科の作物は植えない、とか。

ジャガイモとトマトは違う畑に植える、とか。

トマト全滅は避けたいので、今年は捕殺している。

あまりやりたくないのだが、仕方ない。

トマトの葉にいるテントウムシダマシ

CANON PowerShot A85

 

 

 

 

 

二つ目の孵化

今日は雨だったので家の中にいたが、天井に妙なシミのようなものを見つけた。

白い玉の方は2つ目なので、もう正体は分かっている。

アシダカグモの卵だ。

シミの正体は、子グモの集団。

居間の天井は、産卵場所に向いているらしい。

一つ目を見つけたのは数日前だが、孵化直後の子グモはほとんど見れず。

今回は、生まれたての蜘蛛を見ることができた。

昨晩、卵を抱えた♀グモが家の中をウロウロしていたが、この家なら安心とみたようだ。

ゴキブリ団子よりも、アシダカグモの方を我々は選択した。

ゴキブリホイホイは、ゴミが増えるし、お金もかかる。

今のところ、我が家ではアシダカグモが最適のゴキブリ対策だ。

居間の天井

CANON PowerShot A85

アシダカグモの卵

CANON PowerShot A85

孵化したアシダカグモ

CANON PowerShot A85

 

 

 

 

レタス開花

またまた初めてシリーズ、レタスの花。

先日の台風 4号で茎が傾いてしまった。

この辺りはレタスの生産では日本でも有数の規模だが、花を咲かせる人はほとんどいない。

畑の生産性を上げる為には、こんなことはやってられないだろう。

病気も虫食いもなかったので、この地域に特化したスペシャル種になってもらう必要はないけど、ここまできたのだから種採りをしてみたい。

去年買ったレタスの種は、オーストラリア産。

現在の為替システムが崩壊したら、手に入らないかもしれん。

無農薬、無肥料、不耕起、天草産の種でレタスを育ててみたい。

開花したレタス

CANON PowerShot A85

レタスの花

CANON PowerShot A85

 

11倍

小麦の脱穀が終わった。

蒔いた種は約 180ml(ミリリットル)で、収穫したのが約 2100ml。

なので、約 11倍に増えたことになる。

中が黒くなった不良小麦が少し混ざっていたけど、それ以外は問題なし。

脱穀は手間がかかったけど、風選は扇風機で楽勝だった。

不耕起、無農薬、無肥料で、除草は全くしなかった。

もし小麦が無かったら、雑草に被われていたはずなので、小麦が除草剤のような働きをしてくれたようなもんだ。

根元では同時にラッキョウまで育ってくれた。

今回は成功に終わった小麦栽培だが、課題は多い。

自分達の食料にするにしても、二人で 100kg 以上は欲しいところだが、それを達成するには、種 10kg と畑 2.5反が必要だ。

販売用となればもっと必要だが、果たして人力で出来るのだろうか?

畑は確保出来るのだろうか?

綺麗な小麦だが、どんな用途に使えるのだろう。

小麦の心地良い感触を楽しみながら、いろいろと考えてしまう。

脱穀前小麦

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8

脱穀後小麦

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8

脱穀後小麦

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8