第二次拡張工事

数日前から、新しく借りている畑の第二次拡張工事を開始。

セイタカアワダチソウは手で引っこ抜き、ダンチクはノコギリでギコギコ切る。

セイタカアワダチソウは乾かしてから畑に撒くが、ダンチクは乾燥する場所がないので燃やす。

そして焼き芋を食う。

これが美味い。

自分で採ったカライモだったら、もっと美味いだろうなぁ。

来年はカライモをやってみたいけど、面積がないとやり甲斐もない。

今年はこれまで。

来年は、クズ掘りと畝立てからスタートの予定。

それでは、皆さん、よいお年を。

伐採前

CANON PowerShot A75

ダンチクの切り株

CANON PowerShot A75

伐採後

CANON PowerShot A75

焚き火と焼き芋

CANON PowerShot A75

 

 

ジャガイモ完了

ジャガイモの収穫が終わった。

猪に 1/4 程度食われて、実際に収穫できたのは、写真の 1.5倍程度だと思う。

販売する以前に、自分達で消費する分も調達できない。

畑の面積が全然足りない。

不耕起栽培というのは、面積当たりの収量が少ないのだから、その分面積がいるのだ。

で、肝心の味だが、最高だ。

自画自賛になるけど、本当に美味しいし、綺麗だ。

こんな綺麗なジャガは、お店で売っているものでは滅多に見れない。

これを種芋にして、また植える予定。

間引きダイコンを昨日収穫。

まあまあの大きさのがあって、これまた味は絶品。

形がイマイチなのは、不耕起のせいかな。

ご近所には、ダイコン名人が大勢いらっしゃるので、我々の出る幕はない。

収穫したジャガイモ

CANON PowerShot A75

間引きダイコン

CANON PowerShot A75

 

 

 

タマネギ定植

9月22日から 10月初旬にかけて種蒔きをしたタマネギの定植をした。

苗がそれほど大きくなっていないので、遅過ぎるということもないのだろう。

肥料をやっていないせいか、成長が遅いような気がする。

まず、雑草のなかで逞しく育った苗を抜く。

そして、最近開墾した畑に定植。

アルバイトでタマネギの定植をしているので、それが参考になった。

ただし、我々はマルチを使わない。

今時、マルチなしでタマネギを栽培するのは、かなり珍しいだろう。

販売用としては、チト量が少ない。

今回の分で種取りまでやってみる予定なので、うまく採種できたら、そのときに沢山植えてみたい。

今日は天気が良かったせいか、トンボが元気に飛んでいた。

昨日はキイロスズメバチが飛んでいて、超驚かされた。

まだまだ用心が必要。

雑草の中のタマネギの苗

CANON PowerShot A75

抜いたタマネギの苗

CANON PowerShot A75

定植したタマネギの苗

CANON PowerShot A75

トンボ

CANON PowerShot A75

 

 

 

小麦の種蒔き

東の畑に畝を作り、小麦の種を蒔いた。

種蒔きが遅れた理由は、山側の木の伐採をしたかったから。

気温が高いと、スズメバチ等、虫が大量にいるのでやり辛いのだ。

手動のノコギリしか持っていないので、来年邪魔になりそうなのだけ伐採した。

小麦の種を見るのは初めてだし、種蒔きも初めて。

収穫後の処理が大変そうだが、どうしても穀類をやってみたいという我々の願望を叶えるためにあえて小麦を選んだ。

種蒔きが遅れた分は、天草の暖かい気候で挽回を期待!

東の畑

CANON PowerShot A75

小麦の種

CANON PowerShot A75

 

ピーナッツ初収穫

天草も気温が下がってきて、最低気温が 4℃になったことがあった。

ピーナッツは低温には弱いらしく、葉っぱも急激に枯れてきた。

そこで、1株だけ抜いてみた。

ピーナッツの収穫は初めてだし、地上からは実が全然見えないので、若干緊張した。

で、結果だが、たったの 10粒。

しかも熟しているのか分からん。

抜くのが早過ぎたようだが、予報では数日後に最低気温が氷点下になるので、もう時間切れだろう。

残りの 3株も近日中に抜く予定。

7月17日に莢を埋め、7月25日に莢から出して埋め直して、8月30日に初開花、

と後手後手になってしまったので、仕方なし。

カメムシの被害を受けないこと、不耕起’でも栽培できることは確認できた。

来年はもっと早く沢山の種を蒔いてみたい。

枯れてきたピーナッツ

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8

初収穫したピーナッツ

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8