タグ別アーカイブ: ササゲ

ササゲの収穫

複数の本に、ササゲの莢が褐色になったら収穫してよろしいと書いてあったので、教科書通り実行。

本日は該当するのが 1本だけだった。

ササゲは、成長が早い。

蟻のお陰で害虫も少ないし、育てやすい作物という印象を持ってしまった。

先日、キュウリの竹の支柱にいたクビキリギスかシブイロカヤキリモドキだが、今日はトウモロコシにいた。

朝から夕方までこの恰好。

触れば動くが、逃げない。

何かを食べているわけでもない。

病気とか怪我でもなさそう。

変な虫。

収穫したササゲの莢

CANON PowerShot A75

クビキリギスかシブイロカヤキリモドキ

CANON PowerShot A75

クビキリギスかシブイロカヤキリモドキ

CANON PowerShot A75

クビキリギスかシブイロカヤキリモドキ

CANON PowerShot A75

 

ササゲ初収穫

長い鞘は 20cm を越え、太くなってきたので収穫してみた。

塩茹でにしてみたが、結果は今ひとつ。

固い部分があるし、味もイマイチ。

ちょっと熟し過ぎたのかもしれん。

あるいは、緑色のまま収穫するのは適さないのか。

ササゲには強力な用心棒がいるせいか、ほとんど害虫に荒らされない。

虫と植物の見事な協調関係。

蟻さんに感謝。

初収穫したササゲ

CANON PowerShot A75

塩茹でしたササゲ

CANON PowerShot A75

 

収穫

昨日のホースでの水撒きの成果か、エダマメが膨らんだように思えたので収穫してみた。

天草ではエダマメはほとんど売っていないので、今年食べるのは 2回目。

自分の畑でエダマメを収穫したのは初めて。

天草に来てから一番最初に蒔いた種。

7月13日に蒔いた。

まだプックリ膨らんでいるのは少ないので、少ししか獲らなかった。

塩茹でして食べてみた。

味の方だが、絶品。

これに関しては、妻とも意見が一致した。

問題は量。お世話になった人に配って、種取り用を確保して、果たして残りはどれくらいだろうか。

インゲンは、莢が 10cmを越えたのも出てきた。

もうすぐ食べれる。

ササゲは、朝だけ花が満開で、莢も順調に成長中。

今年は豆系の年になりそうだ。

収穫したエダマメ

CANON PowerShot A75

インゲンの莢

CANON PowerShot A75

満開のササゲと莢

CANON PowerShot A75

 

 

ササゲ開花

連続で登場だが、ササゲが開花した。

7月30日に種を蒔いた分。

ツルが伸び始めて、これからグングン伸びそうなときに咲いた。

前日、咲く気配など全く感じさせなかったなぁ。

それから、花の近くに群れている蟻達。

一体何をしているのだろう。

アブラムシは見えない。

プランターと畑の大きな違いの一つは、蟻の有無だろう。

ほとんどの作物に蟻がいらっしゃる。

エダマメでマルカメムシが大発生しないのは、もしかしたら蟻さんのお陰かもしれん。

ササゲの花

CANON PowerShot A75

ササゲの花と蟻

CANON PowerShot A75

 

 

つる性と矮性(わいせい)

数日前からササゲが竹に巻き出した。

7月30日に種蒔きしたので、約 1ヶ月してから、ということになる。

最初はつる性の可能性が高いと思って、竹を差しておいたのだが、

全く巻き始める気配がないまま、エダマメよりも茎が太くなってしまったので、

これは矮性だと思って、隣に 2列も種を蒔いてしまった。

さて、これはどうやって竹をおっ立てればよいのだろうか。

普通、育てている作物が成長するのは見ていて良い気分になるものだが、

ササゲというのは見た感じが強過ぎて、少し気持ちが引いてしまう。

巻き始めたササゲ

CANON PowerShot A75

3列に種を蒔いてしまったササゲ

CANON PowerShot A75