カテゴリー別アーカイブ: 畑

鋤(すき)、プラウ、plow

あまり出番が無かった鋤。

里芋の収穫で活躍。

畝の両側の土を起こして、

残りは二股鍬で掘り出す。

全部二股鍬(くわ)でやるよりも、

鋤(すき)を使った方が楽だと思う。

畝の真ん中も鋤で起こせばもっと楽なのだが、

芋を傷つけてしまうのでやってない。

もっと経験を積んだら挑戦してみよう。

写真の管理機(テーラー)はヤフオクで6千円で落としたもの。

最初はエンジンが不調だったが、

キャブを分解清掃したら絶好調。

さすが made in japan。

ミッションオイルが少し漏れているが、

それ以外は問題ない。

鋤は一万円くらいだった。

こちらはあまり値が落ちない。

大きいタイヤは他の物をヤフオクで買ったらタダで付いてきた。

時間があるならヤフオクでいろいろ探すのも手だと思う。

IMG_5540s IMG_5550s IMG_5552s

自家用に徹する

これまで栽培した作物の中で、

幾つかのものは自家用のみのつもりで栽培している。

そのひとつがジャガイモ。

天草に引越して約 4年半が経過。

ジャガイモは年に二回ほど植えてきたから、

合計で8回程度は植えたことになるが、

商売になったのは一回だけ。

肥えた畑で育てるとまぁまぁ収量は上がるが、

回数を経る毎に病気が増加。

見た目が悪いのは味も悪く、売り物にならず。

一方、痩せた畑に植えると病気は少ないが、

収量が少な過ぎて商売にならず。

無肥料無農薬で商売としてやるのは無理と判断、

去年の秋ジャガは痩せた土地に植えた。

写真のように病気は目立たないし、味も良い。

全て自家用にして田舎ならではの贅沢を楽しんでいる。

グラウンドペチカ、別名デストロイヤーという品種。

今まで自分が食べたジャガイモで最も美味しい。

ただし、同じ品種でもお店で安く売っているのは全然美味しくなかった。

自然農法の本は何冊か読んだが、

ジャガイモがこれほど難しいという記述は記憶にない。

やはり実際にやってみないと分からないもんだ。

IMG_5175s

 

太くて長くて毛深い

昨日、今季の生姜の収穫が完了した。

私的な用事が多く、雨の日が多かったせいで、

随分と遅れてしまった。

ただ、暖冬のせいで、霜で生姜が痛むことは無かった。

夏の日照不足と秋の干ばつも無事乗り切った。

早めに草取りを実施したところはほぼ例年通り好調だったが、

草取りが遅れてしまったところは、収量が少ない。

草取りが後回しになったところほど収量が少ないので、

やはり雑草が原因の可能性が高い。

そういう畝の生姜は、三枚目の写真のように、根が太くて長くて、数が多い。

そして、肝心の食べるところ(根茎 こんかい)は小さい。

IMG_5030s

IMG_5032s

IMG_5134s

一周目終わり

数日前、ショウガの除草の一回目が終わった。

今年はかなり遅れてしまった。

栽培面積が去年よりも多いのだが、

一割か二割程度なので遅れた言い訳にはならない。

雨の日が多くて作業が出来なかった日が多かったのと、

晴れの日の暑さに負けてしまったというところだろうか。

除草、土寄せ、敷草の一連の作業は重労働だ。

暑いは格別辛い。

こんなに遅れてしまうと、

今年は一周だけでお終いになりそうだ。

人の背丈を超えるほど雑草が伸びても、

意外とショウガは栄えているので、一安心。

IMG_0961s IMG_0963s