九州, 天草, 熊本, 畑, 虫 今年も出番です 2013年3月30日 jimi 4件のコメント ブヨだかブユだか知らんが、開墾中に顔の回りを飛び回り始めた。 飛ぶだけならいいが、刺す。 結構、腫れる。 両手を拍手するように合わせて、コイツを潰す技を習得しているが、 潰しても潰しても次から次へとやってくる。 で、ハッカ油の出番。 目に入ると痛いので、帽子に吹きかける。 帽子を脱いでから吹きかけないと、目に入る。 効果は抜群。 トンボの大群がやってくるまでは、コイツだけが頼り。 CANON PowerShot D20
不耕起, 九州, 天草, 熊本, 畑 初マルチ 2013年3月29日 jimi コメントをどうぞ ビニールマルチを初めて使ってみた。 カライモ(サツマイモ)の親芋を埋めた。 こうすることで早めに芽が出て、苗が早く育ち、苗を早めに植えることが出来る、はず。 去年は普通に地面に埋めただけだった為か、苗作りが遅れてしまった。 今年は、6月中に植え付けを終えてしまいたい。 CANON PowerShot D20
不耕起, 九州, 天草, 未分類, 熊本, 畑 コムギ順調 2013年3月28日 jimi コメントをどうぞ 今年も小麦は無事生育中。 去年の脱穀は手でやったが、今年は量が増えたからどうしようか。 機械を使うほど多くはないので、多分今年も手でシコシコやろうかな。 CANON PowerShot D20 CANON PowerShot D20
九州, 天草, 熊本, 虫 今年 二回目 2013年3月21日 jimi 4件のコメント 妻がマダニに刺された。 妻は今年初、そして我が家では今年二回目。 今回も、ピンセットで抜く。 マダニって、緑色もいるんですな。 powershot D20 powershot D20
九州, 天草, 熊本, 畑 骨組完成 2013年3月20日 jimi コメントをどうぞ かつて使われていたが、大木と草木に被われて朽ち果てていたビニールハウスの鉄骨。 バラして別の場所に組み上げた。 まだ骨組みだけ。 目的は、育苗。 去年、カボチャとかナスとかトマトとか、収穫が遅れ気味だったのをなんとかしたい為。 これから扉と窓を付けて、ビニールを張らなければならぬ。 ビニールハウスの組み立ては、もちろん初めて。 うまく完成するだろか。 RICOH PX CANON PowerShot SX130IS