柚子胡椒 ゆずこしょう

天草に引越してから、柚子胡椒を初めて知った。

胡椒(こしょう)は、ここ天草ではトウガラシを指す。

最初は違和感があったが、慣れると癖になる。

最近は、納豆に入れるのが習慣化。

ほぼ毎日使っている。

今晩、柚子胡椒を自分で作った。

今回が 3回目。

最初は、緑色の柚子と緑色のトウガラシ、

2回目は、レモンと緑色のトウガラシ、

そして、今回は黄色の柚子と緑色のトウガラシを使った。

レモンを使うと風味が大きく異なる。

やはり、柚子の方が合っていると思う。

今回の柚子は、近所の人の収穫をお手伝いしていただいたもの。

トウガラシは、無肥料無農薬の自分の畑で栽培したもの。

柚子の皮 70g、種を取り除いた青トウガラシ 90g、塩 16g。

この 3つをミルサーで混ぜて出来上がり。

天草では市販品が沢山売っているが、

自分で作ったのは格別美味しく感じる。

柚子とトウガラシ

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8

柚子の皮

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8

青トウガラシ

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8

完成した柚子胡椒

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8

 

 

 

 

 

 

生姜の収穫

昨日、生姜の収穫が終わった。

収穫を急いだ理由は、数日後の最低気温が 1℃という予報が出ている為だった。

生姜は霜に当たると腐りやすいのだ。

この秋に収穫した作物の中でも、この生姜は最もうまくいった作物かもしれん。

無肥料の為、収量はそれほど多くないが、味が良い。

病気も虫食いは見当たらず、見た目も立派。

種生姜に対する収穫物の増加率は高くないが、

収穫したものはほぼ全量出荷可能だ。

当面の問題は、種生姜の保管。

毎年種生姜を買っていては商売にならない。

冬の間、10℃以上を維持しなければならない。

生姜

RICOH PX

生姜

RICOH PX

 

 

上草刈り完了

一反畑でやっていただいていた上草刈りが終わった。

作業日数は、8日くらいだろうか。

我々だけでやったら、数週間、あるいは一ヶ月以上はかかっていただろう。

葛(かずら、くず)とか木の根は自分で除去しなければならないので、

今すぐ畑をして使えるわけではないが、とても助かった。

熟練の技に感謝。

写真は、数日前のもの。

ブログのネタはいくらでもあるのだが、なかなか投稿することができない。

予想に反して大豆が大量に採れたり、落花生を炒る装置を作ったりと、

いろいろやることが沢山あるのだ。

実は、今日、金比羅畑の隣の上草刈りが終わったのだが、順番からして一反畑を優先した。

そのうち金比羅畑の件も投稿する予定。

一反畑

RICOH PX

一反畑

RICOH PX

 

 

美脚

昨日は、収穫に追われた。

天草に引っ越して、一年と四ヶ月。

いつかは自分達の作った農作物の収穫で忙しくなってみたいと思っていた。

アルバイトとかウーフの収穫作業で忙しかったことはあった。

でも、自分達で育てた作物だと、全然違うもんだ。

午前も午後も収穫作業をしていると、なんだか妙な気分がする。

つい先日までは、開墾が主業務だったのだから、仕方ないか。

収穫で忙しいとはいっても、車が畑に付けられないという事情のせいでもあり、

量が多いわけではない。

主な収穫物は、落花生とカライモ(サツマイモ)だったが、

たった一本だけ試しに採ってみた今季初の大根が素晴らしかった。

これは、我々が育てた大根の中で最高の出来。

味は濃厚で、こんなに濃い味は初めて食べるかもしれん。

葉っぱも美味しい。

品種は、宮重総太大根という早生種。

宮重総太大根

RICOH PX

たった 2.5 日で

11月7日から、鳥獣害防止対策・遊休農地対策事業の一環として、

我々の一反畑での作業が始まった。

苓北町で雇われた二名の方が、仮払い機等を使用して、朝から夕方まで作業してくださる。

7日は半日で、8日と9日はフルにやっていただいて、その結果が写真の通り。

電柵よりも向こう側の開けた所が 2.5 日分の作業量なのだが、

我々二人がやっていたのとはスピードが全然違う。

やはりその道のプロは大したものだ。

作業が早いのに加えて、その間に我々は他の作業が出来るのだから、とても助かる。

今まで未知の領域だった、畑の向こう側を見ることが出来るようになった。

地面の下の開墾は、今まで通り我々二人でボチボチ進める予定。

一反畑

RICOH PX

一反畑

RICOH PX