タグ別アーカイブ: ダイコン

アブラナ科の花

アブラナ科の花が絶好調。

だがあまり素直に喜べることではないのだ。

例えば、ルッコラ。

収穫はほぼないに等しかったくせに、花だけは一丁前。

なかなかのチャッカリ野郎だ。

大根は、まぁボチボチだったが、かさ張るので輸送が問題。

白菜は自家用のみだった。

味は抜群だが、売るとなると見た目も大切だ。

今、畑に残っている株は、鑑賞用ではなく、種採り用。

一番良い株を妻が選び、妻が移植。

さらにカワラヒワ対策のネットを厳重に掛けなければならない。

放っておくと、おそらく全滅。

彼らの採集能力は非常に高く、隅から隅まで食い尽くしてしまう。

ネット張りのときは、私も少しだけ手伝ったりする。

種採りは手間のかかる作業だ。

不思議なことにルッコラだけはカワラヒワが食べに来ず、ネットは不要。

母本選抜も移植もしなくてよいから、

アブラナ科の中では最も種採りが簡単かもしれん。

IMG_5885s IMG_5896s IMG_5908s

美脚

昨日は、収穫に追われた。

天草に引っ越して、一年と四ヶ月。

いつかは自分達の作った農作物の収穫で忙しくなってみたいと思っていた。

アルバイトとかウーフの収穫作業で忙しかったことはあった。

でも、自分達で育てた作物だと、全然違うもんだ。

午前も午後も収穫作業をしていると、なんだか妙な気分がする。

つい先日までは、開墾が主業務だったのだから、仕方ないか。

収穫で忙しいとはいっても、車が畑に付けられないという事情のせいでもあり、

量が多いわけではない。

主な収穫物は、落花生とカライモ(サツマイモ)だったが、

たった一本だけ試しに採ってみた今季初の大根が素晴らしかった。

これは、我々が育てた大根の中で最高の出来。

味は濃厚で、こんなに濃い味は初めて食べるかもしれん。

葉っぱも美味しい。

品種は、宮重総太大根という早生種。

宮重総太大根

RICOH PX

大根の花

ダイコンの花が満開だ。

白いのと少し紫がかったのがある。

昨年の 10月28日に、ポットに種蒔き。

普通、大根のポット蒔きはやらないらしいが、

写真を撮っている畑がまだ開墾中だったので、仕方なかった。

定植が、11月8日。

売り物になるようなのは出来なかったけど、

自分達で食べれたのが数本あった。

種蒔きが遅れた割には上出来かもしれん。

アブラナ科は交雑しやすいが、大根は比較的混ざっても大丈夫らしいので、種を採ることにした。

大根の白い花

CANON PowerShot A85

大根の紫色の花

CANON PowerShot A85

 

ジャガイモ完了

ジャガイモの収穫が終わった。

猪に 1/4 程度食われて、実際に収穫できたのは、写真の 1.5倍程度だと思う。

販売する以前に、自分達で消費する分も調達できない。

畑の面積が全然足りない。

不耕起栽培というのは、面積当たりの収量が少ないのだから、その分面積がいるのだ。

で、肝心の味だが、最高だ。

自画自賛になるけど、本当に美味しいし、綺麗だ。

こんな綺麗なジャガは、お店で売っているものでは滅多に見れない。

これを種芋にして、また植える予定。

間引きダイコンを昨日収穫。

まあまあの大きさのがあって、これまた味は絶品。

形がイマイチなのは、不耕起のせいかな。

ご近所には、ダイコン名人が大勢いらっしゃるので、我々の出る幕はない。

収穫したジャガイモ

CANON PowerShot A75

間引きダイコン

CANON PowerShot A75

 

 

 

背筋力測定

今日は午後から雨が止んだので畝作り第2弾を実施。

たった 80センチ× 7.5メートルの畝を作るのに、コンテナ 3杯分の葛(カズラ)が取れた。

これだけ採れるということは、やらなければいけなかったということでもある。

いくら不耕起でやりたいと言っても、この葛をそのままというのは無理だろう。

こいつを引っこ抜く動作が、体力測定の一つに非常に似ているのだ。

背筋力の強い人に向いているかもしれん。

ちょっと遅いけど、ダイコンの種を蒔きました。

かずら

CANON PowerShot A75

カズラ

CANON PowerShot A75

葛

CANON PowerShot A75

 

二本目の畝

CANON PowerShot A75