タグ別アーカイブ: ジャガイモ

自家用に徹する

これまで栽培した作物の中で、

幾つかのものは自家用のみのつもりで栽培している。

そのひとつがジャガイモ。

天草に引越して約 4年半が経過。

ジャガイモは年に二回ほど植えてきたから、

合計で8回程度は植えたことになるが、

商売になったのは一回だけ。

肥えた畑で育てるとまぁまぁ収量は上がるが、

回数を経る毎に病気が増加。

見た目が悪いのは味も悪く、売り物にならず。

一方、痩せた畑に植えると病気は少ないが、

収量が少な過ぎて商売にならず。

無肥料無農薬で商売としてやるのは無理と判断、

去年の秋ジャガは痩せた土地に植えた。

写真のように病気は目立たないし、味も良い。

全て自家用にして田舎ならではの贅沢を楽しんでいる。

グラウンドペチカ、別名デストロイヤーという品種。

今まで自分が食べたジャガイモで最も美味しい。

ただし、同じ品種でもお店で安く売っているのは全然美味しくなかった。

自然農法の本は何冊か読んだが、

ジャガイモがこれほど難しいという記述は記憶にない。

やはり実際にやってみないと分からないもんだ。

IMG_5175s

 

ダマシ

小麦の収穫などで一週間以上駆除が出来なかったせいだと思うが、

テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の幼虫が大発生。

ジャガイモの葉っぱもかなりやられてしまった。

成虫だけのときよりも数が多いので、被害も大きい。

こいつらの増えるスピードは恐ろしく早くて、

いくら殺しても罪悪感は沸かない。

見つけ次第捕殺していてこんなに大量発生するということは、

何もしなければジャガイモの葉っぱはほとんど無くなっていたのではないか。

無農薬はこういうところが難しい。

来年は、もっと早く収穫出来るようにしないとジャガイモの栽培は厳しい。

今年はカラスにもホジられたりして、

グラウンドペチカには受難の年かな。

IMG_7092s IMG_7128s

ジャガイモ土寄せ

本日、やっとジャガイモの土寄せが一回り完了。

今回は、こげら農園始まって以来最大の栽培面積で、

しかも土寄せ作業員がいつの間にか一名減、

つまり一人ぼっちなので結構大変であった。

他にもやることが沢山あるので、

動力なしの鍬のみだとこれくらいの面積が限界かな。

ジャガイモとカライモ(さつまいも)に関しては、

品種選びが非常に重要だと思う。

無肥料のせいかは分からないが、品種によって収量が全然違う。

今までの経験では、収量が多い品種の方が味も形も良いので、

品種を選択するときに我々が言い争うことはほとんどない。

ジャガイモの土寄せ作業のときに、

鍬を振る作業と同じくらい大変なのが、

テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の捕殺。

こいつを放置すると、葉っぱが網目状になって株が枯れてしまう。

卵から幼虫が孵る前に処分することが肝心だ。

今年は蜘蛛をよく見かけるせいか、

あるいは捕殺が順調なのか分からないが、

今のところジャガイモの被害は少ない。

植えたのは遅くなかったのだが、

発芽に時間がかかってしまった。

収穫は、梅雨明けになると思う。

IMG_6810s

初仕事

元旦の朝、水が止まっていると妻から報告があり。

早速、裏山の急斜面を登って、猪が外したと思われる塩ビパイプを繋いで復旧。

慣れたもんだ。

年に数十回は止まるので、その都度自分達で直す。

今回は最も楽な箇所で楽チンだった。

これが今年の初仕事。

湧き水はタダだが、苦労もある。

水が復旧した後は畑へ出動。

大好評のジャガイモ(グラウンドペチカ)を収穫。

先日食べたが、今年も美味しい。

我々の畑では、春ジャガよりも秋ジャガの方が美味しいようだ。

見た目も秋ジャガの方が綺麗だ。

干ばつのせいで発芽が遅れたので、収穫も遅れてしまったが、品質には問題ナシ。

天草はよかなぁ。

収量が少なめだが、あの干ばつを考えれば上出来だろう。

その後はツクネ芋の収穫。

今年は大きく育った。

畑が合っているようだ。

つくね芋には干ばつの影響はまったく無かったと思う。

先日食べたつくね芋は、ネバネバで超うまかった。

こいつも大好評の看板商品になるかもしれん。

さぁ、今年も美味いもの食べて頑張るバイ。

IMG_5002s IMG_5021s IMG_5025s IMG_5134sIMG_5154s

グラウンドペチカ

紫色の花が綺麗だ。

グラウンドペチカというジャガイモの花。

植え付けが遅れたので心配していたが、いつの間にやら急成長。

ジャガイモの驚異的な成長力に、新米農家は驚くばかり。

昨年は、花が満開になったころから葉っぱが無くなりだして株が枯れてしまった。

原因はテントウムシダマシ。(または、ニジュウヤホシテントウ)

ナス科の葉っぱが大好物。

卵を生まれたら、駆除するのは 100倍くらい大変になる。

よって、見つけ次第捕殺。

最初が肝心だろう。

グラウンドペチカの花

CANON PowerShot SX40 HS

テントウムシダマシ

CANON PowerShot SX40 HS