一ヶ月早く

5日前(11月23日)にある畑の小麦の種蒔きが完了。

この畑が最も大きな小麦畑なのだが、

今年の夏の収量が今一つだった。

穂が小さめだった。

近所の方の指摘では、種蒔きが遅かったからじゃないか、とのこと。

調べてみると、去年種蒔きが終わったのは 12月23日。

これは確かに遅い。

なので、今年は早めに種蒔きを実施。

救世主の一輪管理機のお陰で、随分楽になった。

犬の大吉は何もせず。

面積は去年の約1.5倍くらいに増やした。

チャパティもパンも超美味しいのだが、

去年の小麦がまだ残っていて今年のはまだ一粒も食べてない。

チャパティはこれまで食べてこなかったせいか、格別なのだが手間が面倒。

採算度外視なので、全部自家消費。

小麦を作るだけじゃなくて、食べる方も一工夫必要。

IMG_8521s IMG_8551s IMG_8567s

 

 

 

 

 

 

放置した結果

カライモ(サツマイモ)の収穫が完了した。

今年は、一度も草取りをしなかった。

確か、去年と一昨年は多少はやったと思う。

蔓が伸びる前なら、雑草を取ることは容易だ。

特にこだわりがあって草を取らなかったわけではなく、

今年は雨が多かった影響でカライモの草を取る時間が無かっただけ。

雨の影響で、雑草も勢いがあった。

この収穫時の写真はまだマシ。

夏の頃は、雑草に埋もれてしまうような状態だった。

カライモは結構強い作物で、雑草に絡み付いて、押し倒したりする。

そんな頑張りがあって、ここまでマシになったのだ。

一枚目の写真の右上の方が、まだ蔓を切ってない状態。

一見すると、耕作放棄地のように見えるかもしれない。

で、肝心の芋だが、小ぶりの芋が多い。

やはり、一回くらいは草取りをせんといかんなぁ、

来年はやろうね、と我々は来年の方針を固めた。

IMG_8369s IMG_8382s IMG_8385s

 

下山

大活躍の一輪管理機を畑から降ろした。

一輪車だと、かなり険しい道でも通れる。

こいつのお陰で、秋の作付けはそれまでよりもかなり楽になった。

僕らは出来るだけ耕さないようにしているが、

新たに植えるときは浅く耕す。

この作業を今までは鍬でやっていたから大変だった。

当初は、「一年動けばいいや」、と思っていたので、

畑に置きっぱなしにするつもりだったが、

不具合が見つかると放っておけなくなる。

どうせなら出来るだけ長く使っていきたい、と気持ちが変わってしまった。

一輪管理機は、中山間地の畑の救世主かもしれん。

IMG_1351s IMG_1380s IMG_1385s