落葉堆肥の作り方(その1)

今回で2シーズン目と、まったくのド素人の、落ち葉堆肥の作り方を大公開。間違っている点があれば、ご指摘いただければ幸いです。コメントお待ちしてます。

まず、バケツに落ち葉を入れます。量は、下が見える隙間が無くなる程度。

落葉を入れたところ

CANON Powershot A75

落葉がフタに触れそうだったら、踏んづけます。

落葉を長靴で踏んづける

CANON Powershot A75

霧吹きで水を散布。ペットボトルなどでドボドボやると、水が底まで直行し易いので、霧吹きがよいと思います。

霧吹きで水を散布

CANON Powershot A75

水が落ち葉の上に乗っかった状態。このままフタをして一日以上放置。

水が落葉の乗っかった状態

CANON Powershot A75

フタをして放置

CANON Powershot A75

一魚二鳥

別に一石二鳥を狙ったわけではないが、数日前、イワシを調理したときの頭と内臓を、肥料のつもりでプランター[D] に撒いた。この場所は、最もスズメにホジられたお陰で、広大なスペースが空いている。それ以来、スズメさんの来訪頻度が大幅に下がった。たまに来て、米粒をつまんでいるようだが、イワシ散布前のようなピーチクパーチク催促は無くなった。畑荒らしも皆無。キツ過ぎたかな。でも、ホウレンソウの種を全部ホジって、落ち葉堆肥を撒き散らした罰、ということで。

イワシの頭と内臓

Pentax istDL2 + cosina 24mm/F2.8

タゲリとマヒワ

今週月曜日、秋ヶ瀬公園で野鳥の撮影をした。ここは落ち葉を拾う場所でもあり、とてもお世話になっている公園でもある。ユニークな外観のタゲリ、いつも不安そうな表情に見える。形が古臭く見えるのは、気のせいだろうか。マヒワをこれだけ近くで見るのは初めて。綺麗な黄色。うまく冬を越せるといいですね。

秋ヶ瀬のタゲリ

Pentax istDS + Tamron 300mm/F2.8(60B) + TELEPLUS 2X

秋ヶ瀬のタゲリ

Pentax istDS + Tamron 300mm/F2.8(60B) + TELEPLUS 2X

秋ヶ瀬のマヒワ

Pentax istDS + Tamron 300mm/F2.8(60B) + TELEPLUS 2X

畑荒らし

猫の額ほどの小さなプランター農園に畑荒らしがやってきた。落ち葉堆肥を撒き散らす。犯人は、スズメ。二日に一度くらい十数粒の米をお皿の上に撒いていた。これと関係あるのか分からないが、数日前から荒らしが始まった。プランター始まって以来の出来事。プランター設置してから、まだ一年も経っていないのだが。集中攻撃を受けたのは、プランター[D] と [E]。[D] の方はホウレンソウの種を撒いたばかりで、まだ芽は出ていなかった。[E] の方は、小さいハエのような羽虫が大発生していたところ。虫まで食べてくれるならありがたい。今回の冬は冷えるので、スズメさんも大変なのだろう。ただ、野菜を荒らさないように願いたい。

散らばった落ち葉

Pentax istDL2 + cosina 24mm/F2.8

散らばった落ち葉

Pentax istDL2 + cosina 24mm/F2.8