カテゴリー別アーカイブ: 熊本

開墾スタート

地上部の植物を、約 3畝ほど払った一反畑だが、

地下を掘り起こすかについて妻と長時間激論の末、

出来るところまで開墾をすることになった。

今日掘った感じでは、クズの密集度は低い。

低いと言っても、前の 2つの畑と比べてというだけで、決して楽という意味ではない。

これから気温が上がってくるので、開墾作業も終盤に差し掛かりつつある。

開墾を初めた一反畑

CANON PowerShot A85

 

混植

ソラマメの実の一部が大きく育ってきた。

ソラマメの栽培は初めてだし、収穫は未経験。

カメムシにやられなければ、収穫できそうな予感がする。

種は幾つかの種類のものを買ったが、どうも種次第で結果に明暗が出来そうである。

種屋で買ったのは○で、スーパーマーケットで買ったのは×になりそうだ。

もう、U社の種は買わないことにしよう。

さて、一部のソラマメは、幅 1m の畝に 2状蒔きしてあるのだが、隙間が多くてガラーンとしている。

そこで、トウモロコシとピーナッツ(落花生)を隙間に定植してみた。

2枚目の写真には、ピーナッツとトウモロコシが 3株づつ写っているのだが、分かるだろうか。

無肥料、無農薬、不耕起というのは効率が悪いという評価が一般的だが、こんな風に混植すれば面積当りの効率は良くなっていくのではなかろうか。

他の畝では、大豆を混植している。

隙間に何も植えなければ、雑草が生えるだけなんだし。

今年は、ポットで育苗することが多いが、雑草の合間に植えるようなときはなかなか都合がよいな。

ソラマメの実

CANON PowerShot A85

混植全景

CANON PowerShot A85

混植したピーナッツ

CANON PowerShot A85

混植したトウモロコシ

CANON PowerShot A85

 

 

 

 

麦穂

小麦の成長が芳しくないように思っていたので、穂が付かないのではないかと心配していたが、本日発見。

生まれて初めて見る、麦穂。

街中で育ったお陰で、こんなことで感動できる。

収穫量は大した量ではないので、次回の種の分が確保できればと思う。

自分の頭でイメージしていたコムギというのは、もっと背が高いような気がする。

気のせいだろうか。

無肥料、無農薬、不耕起だとこんなものだろうか。

鳥獣対策はこれから。

麦穂

CANON PowerShot A85

麦

CANON PowerShot A85

 

 

ムカデのような

金比羅畑を掘り起こしていたときによく見かけた節足動物。

ムカデかと思っていたが、ヤスデ。

細かく言うと、ミドリババヤスデというらしい。

ヤスデなんて、初耳だ。

ネット上での情報は少なく、あまり世間に関心を持たれていないようだ。

緑色の胴体に黄色の足という、これまで見たことがないような色の組み合わせ。

動きが遅いせいか、「みぞかぁ」な生き物だと思ったりする。

ミミズのいない畑を掘り起こしたときは全然見られなかったから、ミミズ同様、土の肥沃なところにしかいないのかもしれない。

ミドリババヤスデ

CANON PowerShot A85

ミドリババヤスデ

CANON PowerShot A85

ミドリババヤスデ

CANON PowerShot A85

 

ほぼ壊滅

昨日、川沿いの畑に妻の悲鳴が響き渡った。

おぉ、なんと、レタスが食いちぎられておる。

育ちの悪い株を除いて、全滅。

隣のソラマメも一部首チョンパ。

キャベツはひとかじりだけ。

昨年 11月21日に定植。

種蒔きは 10月19日とある。

たったの 20株程度だが、約半年は重い。

無肥料・無農薬のせいか成長は遅かったが、病気も虫食いもなく、

最近は種取りをしようか、食っちまおうか、相談する毎日だった。

この辺りは、日本でも有数のレタス生産地なのだが、レタスがやられたという話は聞いたことがない。

やはり味が良いのかなぁ、我々のは…

犯人は恐らくタヌキ(狸)だと思う。

猪ならば、もっと地面を荒らしていくはず。

ヨモギを食えよ、美味しぃぞ。

早く電柵を張らないといかんようだ。

食いちぎられたレタス

CANON PowerShot A85

食いちぎられたレタス

CANON PowerShot A85