タグ別アーカイブ: ピーナッツ

混植

ソラマメの実の一部が大きく育ってきた。

ソラマメの栽培は初めてだし、収穫は未経験。

カメムシにやられなければ、収穫できそうな予感がする。

種は幾つかの種類のものを買ったが、どうも種次第で結果に明暗が出来そうである。

種屋で買ったのは○で、スーパーマーケットで買ったのは×になりそうだ。

もう、U社の種は買わないことにしよう。

さて、一部のソラマメは、幅 1m の畝に 2状蒔きしてあるのだが、隙間が多くてガラーンとしている。

そこで、トウモロコシとピーナッツ(落花生)を隙間に定植してみた。

2枚目の写真には、ピーナッツとトウモロコシが 3株づつ写っているのだが、分かるだろうか。

無肥料、無農薬、不耕起というのは効率が悪いという評価が一般的だが、こんな風に混植すれば面積当りの効率は良くなっていくのではなかろうか。

他の畝では、大豆を混植している。

隙間に何も植えなければ、雑草が生えるだけなんだし。

今年は、ポットで育苗することが多いが、雑草の合間に植えるようなときはなかなか都合がよいな。

ソラマメの実

CANON PowerShot A85

混植全景

CANON PowerShot A85

混植したピーナッツ

CANON PowerShot A85

混植したトウモロコシ

CANON PowerShot A85

 

 

 

 

ピーナッツ初収穫

天草も気温が下がってきて、最低気温が 4℃になったことがあった。

ピーナッツは低温には弱いらしく、葉っぱも急激に枯れてきた。

そこで、1株だけ抜いてみた。

ピーナッツの収穫は初めてだし、地上からは実が全然見えないので、若干緊張した。

で、結果だが、たったの 10粒。

しかも熟しているのか分からん。

抜くのが早過ぎたようだが、予報では数日後に最低気温が氷点下になるので、もう時間切れだろう。

残りの 3株も近日中に抜く予定。

7月17日に莢を埋め、7月25日に莢から出して埋め直して、8月30日に初開花、

と後手後手になってしまったので、仕方なし。

カメムシの被害を受けないこと、不耕起’でも栽培できることは確認できた。

来年はもっと早く沢山の種を蒔いてみたい。

枯れてきたピーナッツ

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8

初収穫したピーナッツ

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8

 

ピーナッツ開花

ピーナッツがやっと開花。

7月17日に莢ごと埋めて、誤りに気が付いて莢から出して種を埋め直したのが 7月25日。

5粒蒔いて、4粒成長中。

大量の収穫は望めないけど、来年の種蒔き用に 20粒くらいは欲しい。

それにしても、こんなに全体が小さいのに花など咲いて大丈夫なのだろうか。

実が付くのか心配だ。

畑にハンサムなバッタ君がいた。

朝露を飲んでいるのか、眠って居るのか、動かずにポーズをとってくれた。

ピーナッツの花

CANON PowerShot A75

ピーナッツ全体

CANON PowerShot A75

バッタ君

CANON PowerShot A75

 

軽トラとピーナッツとインゲン

一昨日、軽トラが納車。

総額 51万円。4年落ちの、34000km。

こちらで探した中では破格の好条件だった。

これで、少し農家らしくなった。

遠くに見えるのは海、天草灘。

ピーナッツがようやく発芽。

7月17日に莢付きで種を蒔き、7月25日に莢から種を出して埋め直した。

種が大きいせいか、芽が逞しく見える。

インゲンは絶好調で、ついにネットにタッチした。

7月18日に蒔いた種だが、驚異的な成長力だ。

雑草よりも早いかもしれん。

軽トラ

CANON PowerShot A75

 ピーナッツの芽

CANON PowerShot A75

インゲンとネット

CANON PowerShot A75

さっそく発芽

7月13日に撒いたエダマメが早くも発芽。

土が良いのか、気温が適切なのか分からないけど、とりあえず順調。

昨日はエダマメと小松菜、今日はピーナッツとトウモロコシとゴマの種蒔き。

少し遅過ぎだが、来年まで待てないので実施。

ピーナッツの種の高いことには閉口。

これは自家採取するしかない。

エダマメの芽

CANON PowerShot A75

エダマメの芽

CANON PowerShot A75

エダマメの芽

CANON PowerShot A75