タグ別アーカイブ: カマキリ

カメムシを食べる

昨日、大きなカマキリを捕獲。

ついでに豆類にとって最悪の害虫であるホソヘリカメムシ 2匹を捕獲して、

同じところで一晩過ごしてもらう。

今朝、バケツの中を覗いてみると、カマキリと小さな羽の破片しかない。

よって、カマキリがホソヘリカメムシを食べるということが確認できた。

冬の間、周囲の冷めた視線を感じながらカマキリの卵を集めては畑の周辺に置いていたのは正解だった。

このカマキリが妙に人になついているのは、僕等が運んできた卵から孵ったせいかもしれん。

今年もホソヘリカメムシは沢山いるけど、去年ほどではないような気がするのはカマキリ様のお陰かな。

食前の写真は、プロカメラマンに撮ってもらった。→こちら

流石よく撮れてるなぁ。

食後の記念写真の後は畑に放す。

おつかれ様。

カマキリ

CANON PowerShot SX130IS

カマキリ

CANON PowerShot SX130IS

 

 

カメムシ対策 その1

カメムシ対策の一つとして、カマキリを利用してみる。

ミカン畑で取得した卵鞘を、自分の使っている畑の回りに固定。

オオカマキリの卵鞘が 5個で、ハラビロカマキリの卵鞘が 11個。

効果の有無は分からないけど、いろいろ試してみたい。

今年はエダマメを食べて、ダイズ(大豆)も収穫したいもんだ。

カマキリの卵鞘達

PENTAX istDL2 + cosina 24mm/F2.8

オオカマキリの卵鞘

CANON PowerShot A75

ハラビロカマキリの卵鞘

CANON PowerShot A75

 

 

 

 

 

カマキリ

昨日、ミカンの収穫のアルバイトをしているときに発見。

鎌の模様がコカマキリに似ている。

こんな時期にカマキリの子供が居るのはなんとも不思議だが、天草では普通のことなのだろうか。

ちなみに、オオカマキリは年を越えてから亡くなった個体がいた。

なんとか越冬して、カメムシを食いまくってもらいたい。

カマキリ

CANON PowerShot A75

ゴマの選別

ゴマを莢から落として、扇風機で選別を行った(風選)のが下の写真。

まだまだ不純物が沢山混ざっている。

これからは、ピンセットなどで手作業するしかなさそう。

売るわけじゃないし、来年の種蒔き用ならこのままでもいいけど、

食べるならばさらなる選別が必要。

黒い染みのあるゴマは、ある場所で採れたものに多かった。

原因は不明だが、多分、土に問題があるのだろう。

これまでの履歴は分からないから、調べようもない。

とにかく、蒔いた種の数十倍の量の種が採れたわけだから、一安心というところ。

それにしても、お店で売っている綺麗なゴマは、一体どうやっているのだろうか。

今日の天草の最低気温は 13℃で、東京の最高気温は 7℃。

まだ毎日のようにカマキリを見るし、カエルが鳴いている。

冬暖かく、夏は涼しい天草。

風選したゴマ

CANON PowerShot A75

風選したゴマ

CANON PowerShot A75

オオカマキリ

CANON PowerShot A75

 

 

キュウリとポッチャリ系

キュウリの実が大きくなった。

あと数日で収穫だろう。

どんな味か楽しみだ。

先日、大きなスーパーで売っていたキュウリは 2本で 147円もしていたはず。

もっと沢山種を蒔いておけばよかったなぁ。

インゲン畑にポッチャリしたカマキリがいた。

ハラビロカマキリというらしいが、見た目も動きも可愛い。

関東では見た記憶がないが、いるらしい。

最近、このインゲン畑の収穫が好調なのだが、カマキリのお陰だろうか。

カメムシを食ってくれるといいんだけどなぁ。

キュウリ

CANON PowerShot A75

ハラビロカマキリ

CANON PowerShot A75