タグ別アーカイブ: 生姜

太くて長くて毛深い

昨日、今季の生姜の収穫が完了した。

私的な用事が多く、雨の日が多かったせいで、

随分と遅れてしまった。

ただ、暖冬のせいで、霜で生姜が痛むことは無かった。

夏の日照不足と秋の干ばつも無事乗り切った。

早めに草取りを実施したところはほぼ例年通り好調だったが、

草取りが遅れてしまったところは、収量が少ない。

草取りが後回しになったところほど収量が少ないので、

やはり雑草が原因の可能性が高い。

そういう畝の生姜は、三枚目の写真のように、根が太くて長くて、数が多い。

そして、肝心の食べるところ(根茎 こんかい)は小さい。

IMG_5030s

IMG_5032s

IMG_5134s

55cm

今日は寒波がやってきてものすごく寒い。

先日、生姜の収穫は終わっているので、なんとか間に合った。

今年はウチに限らず、この辺りは皆さん総じて生姜が好調。

ビッグサイズがゴロゴロだが、

その中でも際立っていたのが 55cm のショウガ。

端から端まで 55cm というのは、恐らく僕らのでは最も大きいのではないだろか。

これだけ大きいとなかり迫力がある。

無肥料(無施肥)でもこれだけ大きくなる。

IMG_8733s IMG_8772s IMG_8769s IMG_8778s

敷草は必要か?

夏の大きな仕事の一つが生姜のお世話。

除草、土寄せ、敷草まで。

今年は雨が多いので、雑草がよく伸びる。

一回目の除草が最後まで終わった頃には、

最初に除草したところに雑草がモリモリ生えていた。

一回目のときは除草だけだが、

二回目の除草の後に土寄せと敷草が必要。

全て手作業なので、暑いときは堪える。

今年は雨のお陰で、生姜の成長が早い。

土寄せは多めにしている。

土が乾かないので、敷草が不要のような気もするのだが、

やはりなんとなく敷草をしてしまう我々であった。

IMG_8154sIMG_8160s IMG_8166s

 

 

 

 

ショウガの救出再開

7月7日の大雨の影響で中断していたショウガ周辺の草取りだが、

梅雨が明けていろんな問題も片付いたので再開した。

我々の草取りで最も手間がかかるのがショウガ。

量が多いのもあるが、雑草と一緒に引っこ抜かないように気を付けたり、

力がかかってポキッと折れないように丁寧に作業したり、

他の作物よりも細心の注意が必要だ。

下の写真は一部だけ草を採った状態。

本来はこんな風になる前に雑草を採らなければいけないのだが、

今年は雑草の伸びるスピードが早いような気がする。

3枚目の写真の中央部の下の辺りに生姜の茎が 2本あるのだが、

分かるだろうか?

IMG_7537s IMG_7542s IMG_7549s