タグ別アーカイブ: グラウンドペチカ

ダマシ

小麦の収穫などで一週間以上駆除が出来なかったせいだと思うが、

テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の幼虫が大発生。

ジャガイモの葉っぱもかなりやられてしまった。

成虫だけのときよりも数が多いので、被害も大きい。

こいつらの増えるスピードは恐ろしく早くて、

いくら殺しても罪悪感は沸かない。

見つけ次第捕殺していてこんなに大量発生するということは、

何もしなければジャガイモの葉っぱはほとんど無くなっていたのではないか。

無農薬はこういうところが難しい。

来年は、もっと早く収穫出来るようにしないとジャガイモの栽培は厳しい。

今年はカラスにもホジられたりして、

グラウンドペチカには受難の年かな。

IMG_7092s IMG_7128s

初仕事

元旦の朝、水が止まっていると妻から報告があり。

早速、裏山の急斜面を登って、猪が外したと思われる塩ビパイプを繋いで復旧。

慣れたもんだ。

年に数十回は止まるので、その都度自分達で直す。

今回は最も楽な箇所で楽チンだった。

これが今年の初仕事。

湧き水はタダだが、苦労もある。

水が復旧した後は畑へ出動。

大好評のジャガイモ(グラウンドペチカ)を収穫。

先日食べたが、今年も美味しい。

我々の畑では、春ジャガよりも秋ジャガの方が美味しいようだ。

見た目も秋ジャガの方が綺麗だ。

干ばつのせいで発芽が遅れたので、収穫も遅れてしまったが、品質には問題ナシ。

天草はよかなぁ。

収量が少なめだが、あの干ばつを考えれば上出来だろう。

その後はツクネ芋の収穫。

今年は大きく育った。

畑が合っているようだ。

つくね芋には干ばつの影響はまったく無かったと思う。

先日食べたつくね芋は、ネバネバで超うまかった。

こいつも大好評の看板商品になるかもしれん。

さぁ、今年も美味いもの食べて頑張るバイ。

IMG_5002s IMG_5021s IMG_5025s IMG_5134sIMG_5154s

デジマとペチカ

本日は、秋ジャガイモの初収穫、試し堀。

デジマが 3株、グラウンドペチカが 2株。

白い方がデジマで、赤紫色のがペチカ。

収量は多くないが、我々のジャガ歴からすれば上出来。

病気らしきものが無くて、これまでで一番良さそう。

晩飯でデジマを食べてみたが、色白で透き通るような肌、じゃなくて皮。

皮は剥かずにそのまま食べたが、皮が柔らかくて存在感なし。

勿論美味しい。

その他にタワラムラサキも植えてるが、成長が遅いので収穫も遅らせることにした。

ここ天草では、今頃ジャガイモを植えると春に採れる。

なんと、年に 3回もジャガ芋が収穫できることになる。

冬に植えるのは難易度が高いようだが、我々も挑戦してみる予定。

ジャガイモ

RICOH PX

デジマとグラウンドペチカ

RICOH PX