タグ別アーカイブ: ラッカセイ

除草

最近ピーナッツ(落花生)の子房柄(しぼうへい)が土へ潜り出したので、除草を実施。

我々は無農薬栽培なので、当然除草剤も使わない。

今日の除草は「手」だけでやった。

ラッカセイの他にゴマも混植しているので、鍬とか鎌の類は使わなかった。

道具を使うと、ウッカリ切ってしまうことが多いのだ。

いつも思うのだが、人間の手というのは除草にとても都合が良くできている。

作物の間際に生えている雑草とか、作物に絡みついた雑草を取り除くのは、「手」が一番優れていると思う。

除草をする理由はなんだろう。

草に囲まれていると、ヒョローっと上に伸びる傾向があるようで、大豆のようになってしまいそうだし、このままだと子房柄が土に潜り難いように思える。

それから、雑草のせいでラッカセイの光合成が遮られるように思える。

実際に、雑草のあまりは生えていないところでは、同じ種のラッカセイでも横方向にズーンっと拡がったりしている。

どれくらい除草すれば良いのか分からないので、適当にやった。

落花生の全体の葉っぱに日が当たればヨシ、とした。

ネットで、キーワード「落花生 除草」で検索してみると、皆さんとても丁寧に除草している。

我々の「除草後」と皆さんの「除草前」の雑草の密度が同じくらいだろうか。

皆さんの「除草後」には、落花生と土しかない。

果たして、緑色が全然見えなくなるほど除草する必要があるのだろうか。

一体なんのため? 誰のため?

その答えは、今年の秋に出ると思う。

落花生の子房柄

CANON PowerShot A85

除草前

CANON PowerShot A85

除草後

CANON PowerShot A85

全景

CANON PowerShot A85