まだ活動中

昨日の晩、ヤモリが窓に張り付いていた。

一時いなくなったのだが、最近暖かいのでよく出没するようになった。

昨晩の室温は約 22℃。

少し我慢すれば、半袖半ズボンでも過ごせる。

暖かいせいで、例年よりもこの辺りの農作物が虫にやられているらしい。

こういう年は、種蒔きを遅らせた方がいいのかもしれん。

今月に入ってからの収穫物は、キュウリ、サヤエンドウ、島インゲンなど、というか、だけ。

このままじゃいかんということで、ポットに種を撒いてみた。

自分でやるのは初めて。

畑の面積も大幅に増える見込みなので、ポットを使うことにした。

もうすぐで耕地面積が 1反を越えるが、売り上げを立てたいなら最低でも 2反くらいは必須だろう。

無農薬・無化学肥料でやるなら、慣行農法よりも面積は多めに必要だろう。

ということが分かったことが、今年の最大の収穫かもしれん。

ヤモリ

CANON PowerShot A75

収穫物

CANON PowerShot A75

ポット

CANON PowerShot A75

 

 

あぁもう11月

時間が経つのが早い。

もう11月。

サヤエンドウが収穫出来るようになった。

8月25日と30日に種を蒔いた分。

味の方だが、毎度のように最初は美味しいのだ。

だが、インゲンとかオクラは既に飽きてしまって、あまり食べたくない。

サヤインゲンも同じ経過を辿るかもしれん。

元々インゲンとかエンドウというのはそれほど食べていたわけではなく、今更大量に食べようとしても体が受け付けないようだ。

ところで、インゲンとかサヤエンドウを大量に食べる奴なんているのだろうか?

そんな奴、いるんだろうか?

そして、最近の最大のテーマはいかに量を確保するかということ。

「売る」となると、それなりの量がいる。

初収穫を喜んでいるうちはいいが、収穫量が全然伸びないことが多い。

キュウリなどはその代表格で、3日に 1本程度しか採れない。

お話になりません。

今日の晩飯は、玄関前で七輪炭焼きバーベキュー。

カマスとアジを焼いた。

やはり炭で焼くと美味い。

魚を焼いている写真は撮り損ねたので、代わりに食い残しを焼いている写真を載せる。

炭はご近所の方からいただいたもので、魚は天草で採れたもの。

家の前で好きなときに炭焼き可能。

なんて素晴らしいところにいるんだろう、オレ達。

サヤエンドウ

CANON PowerShot A75

炭焼きバーベキュー

CANON PowerShot A75