むじんぐら

畑を開墾するときには最も鬱陶しい植物である竹だが、

支柱として使うときには非常に役に立つ。

今だと、ウリ科を定植した後のウリハムシ対策として、

ビニール袋を固定するときに沢山の竹を使う。

何もしないと、葉っぱが全て食われてしまうこともある。

一株に 4本の棒が必要だから、100 株なら 400本必要。

1 本が 100円なら 4万円、200円なら 8万円も支払わなければならない。

こんなことにお金を払っていたら、棒の元を取るだけでも大変だ。

一株のカボチャから、綺麗で大きい実は二つ程度しか採れない。

一個が 200円で売れたとして、棒が 1本 100円なら、棒代でほぼ全てが消えてしまう。

棒が 1本 200円なら大赤字だ。

畑の周辺には無尽蔵の竹が生えていて、いくらでも取り放題。

不便と言われている山間地の強みだ。

先日、農作業中に NHK のラジオを聞いていたら、

山田まりやさんが無尽蔵を「むじんぐら」と読んでしまい、

しばらく笑いが止まらなかった。

「むじんぞう」なので、お間違いなく。

東京カボチャ

CANON PowerShot SX40 HS

ウリハムシ対策

CANON PowerShot SX40 HS

竹

CANON PowerShot SX40 HS

竹林

CANON PowerShot SX40 HS

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です